こんにちは!今日のテーマは、
ダメージの理由・原因について
です!
ダメージには2通りの理由・原因があります。その原因とは…..
1.日常生活でのダメージ
⇒シャンプーや紫外線、コテで髪をまいたときに起こる熱によるダメージが主です。
2.美容院での施術ダメージ
⇒カラーやパーマ、縮毛矯正など薬品を使用した施術がダメージに繋がっています。
以上2点、このような理由で髪の毛にダメージを与えています。そこで、
普段から気を付けることや大事なこと
は2つあります。
1.髪の毛を傷まないようにする
⇒先ほど述べたダメージの原因となるものをできる限り無くすことです。
例えば、シャンプーは洗浄力の強いものではなく優しいものを使ったり、
紫外線防止で日傘をさしたり、コテを使う際には温度を下げたりと
髪の毛になるべく負担がかからないように気を付けることです。
美容院の施術に関しては、お店によって使用している薬剤は違うので
低刺激の薬剤を使用しているサロンを選ぶなどの対応を取るといいかと思います。
2.美容院でのトリートメントケア
⇒傷んだ髪の毛を綺麗にする一番効果的な方法は、美容院でのトリートメントケアです。
美容院でのトリートメントケアは髪の毛の栄養を補うケアとなります。
そして家でのトリートメントケアは油分を補い一時的に保湿している状態なので、
ダメージの根本的な修復にはなっていません。
なので、`美容院でトリートメントをする`というのが
傷んだ髪の毛には一番効果的かと思います。
トリートメントについて
一般的なトリートメント:髪の毛の中に栄養を入れ、
その栄養が抜けていかないように蓋をしコーティングをして健康な状態に戻すことです。
ですが、そのほとんどのトリートメントが効果が薄かったり持ちが短かったりして
元のダメージした状態にすぐに戻ってしまいます。それはなぜでしょう?
理由は、コーティングがはがれてしまい中に埋め込んだ栄養が外に流れ、
元のダメージした状態に戻ってしまうからです。
PIM濃密ヘアエステ:そんな時に効果的で持ちがよくおすすめしているのが、
`PIM濃密ヘアエステ`です。
PIM濃密ヘアエステと他のトリートメントとの大きな違いは、
髪の毛の栄養を補う時に‘元々髪の毛の中にあるたんぱく質と結合する反応が起きる‘
というのが最大の特徴です。
元々備わっているたんぱく質と栄養が結合するということは、
より一層結びつきが強くなって強い修復力と多くの栄養を取り入れることが出来るのです。
まとめ
今日は、ダメージの理由・原因について、普段から気を付けることや大切なことについて、
PIM濃密ヘアエステはトリートメントの中でもより一層効果的でありますよ、
ということについてお話させていただきました!
ぜひお試しください!